離婚の手続き

離婚の手続き
アスペルガーのパートナーとの話し合いでは、特性を考慮することが大切です

離婚があたまをよぎったときに、皆さんはどこから情報収集をしますか? おそらく、インターネットや書籍、身近にいる離婚経験者の話などがほとんどだと思います。確かに本やネット上のホームページ・ブログ・動画、経験者の生の声はとて […]

続きを読む
離婚の手続き
パートナーのアスペルガーを理由に離婚はできるか。3つのステップに分けて考える必要があります

昨日からの続きです。 裁判で離婚が認められるための基準 相手が離婚に応じようとしてくれないときには、「裁判になったときに、離婚が認められるかどうか」という視点が大切だというお話をしました。 では、パートナーがアスペルガー […]

続きを読む
離婚の手続き
パートナーが「離婚はしたくない」というときに考えるべきこと

パートナーに離婚を切り出したところ、「離婚はしない」の一点張りで受け入れてもらえないことがあります。そんなときは弁護士に相談だ!と思うかもしれませんが、ちょっと待って。こちらが弁護士をつけると、パートナーも弁護士をつけて […]

続きを読む
離婚の手続き
知らないうちに離婚届が出されていた!戸籍を元通りにする手続きと、不受理申出制度について。

行政書士として開業するまでの2年半、区役所の総合受付で働いていました。大安の日や11月22日(いい夫婦の日)、一粒万倍日(新しいことを始めるのに縁起が良い日)、天赦日(同じくラッキーデーだそう)には婚姻届の提出にいらっし […]

続きを読む
離婚の手続き
夫が公正証書の作成を嫌がります。どうしたらいいでしょうか?

(夫が養育費を支払うという設定でお話しています) 私のところでご依頼をいただく大前提は、夫婦ふたりが離婚することに合意していることです。泥沼化せずに話し合いをすすめられることを確認したうえで、「離婚協議書」か「公正証書」 […]

続きを読む
離婚の手続き
印鑑登録していますか?

「離婚届に判を押す」とよく言われるように、離婚届には、夫婦それぞれが自筆で署名をして判を押す(押印)ことが必要です。この場合は、実印である必要はありません。認め印でもオッケーです。シャチハタは不可です。 ただし、公正証書 […]

続きを読む