一般的な流れ
お問合せ
お電話、お問合せフォームなどでご連絡をいただきます。
面談で現在の状況やお気持ちなどをお伺いします
丁寧にお話をお聞きします.
ご来所が難しい方は、電話、メールなど、ご都合のよろしい方法をご指定ください。
また、小さなお子さまがいらっしゃるなど、ご来所が難しい場合はご相談くださいませ。
料金と今後の流れ
お申込みをいただきましたら、料金と今後の流れ、必要書類についてなどをご案内いたします。また、ご夫婦で話し合っていただきたいことをご説明いたします。
ご入金
指定の銀行へのご入金をお願いしております。お振込みが確認でき次第、業務に取り掛からせていただきます。
ご夫婦で離婚の条件を十分にご検討ください
ご夫婦で離婚の条件を十分にご検討ください。話し合いのなかでの疑問はいつでもご相談ください。
離婚協議書・公正証書の原案を作成
ご夫婦で折り合いのついたお話合いをもとに、当事務所が離婚協議書・公正証書の原案を作成し、ご夫婦双方にご確認いただきます。お二人が納得のいくものが出来上がるまで、修正や追加は何度でもお申し付けください。
公証役場との事前協議
公証役場へ離婚公正証書の作成を正式に依頼し、内容や要望の伝達・交渉を行います。
公正証書案の確認
公正証書案をご夫婦にご確認いただきます。
公正証書作成・完成
ご夫婦そろって公証役場に行き、公正証書を作成、完成させます。行政書士も同行いたします。ご夫婦どちらかが仕事等で公証役場に行けない場合は、ご相談ください。
離婚届の提出
公正証書が完成してから離婚届を提出されることをおすすめいたします。
かかる期間は、ご依頼の内容や状況にもよりますが、1~2ヶ月前後を目安にされてください。当事務所の公正証書原案サポートプランでは、余裕をもって4か月の作成保障期間を設けております。
無料相談を実施しています!
初回無料相談を承っています。
まずはゆっくりお話を伺ったうえで、法律面からのアドバイスをさせていただきます。第三者に話をすることで、自分の気持ちを整理できることもありますし、気持ちが少し楽になることも多いです。
お会いできることをお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。03-6429-9961受付時間 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。