「性格の不一致」による離婚には、発達障害に関係するケースが多く含まれています
夫婦いずれかに発達障害がある場合の離婚率は、そうでない場合の2倍とも3倍ともいわれています。もちろん、お互いを認め合って良い関係を築いている夫婦もたくさんありますが、一方だけが疲弊していることは、めずらしくありません。
子どもも発達障害を持っているケースも多く、夫婦の一方に偏った育児負担や、育児に対する温度差などが、離婚に至る原因になることも。
それでも、パートナーは本質的に悪い人なわけではなく、社会的に成功していることも多いので、(子どものためにも)私さえ受け入れればいいのだ、と、違和感を抱えたまま過ごすうちに、いつの間にか心身の不調を引き起こす。この状態が「カサンドラ症候群」と呼ばれています。
カサンドラ状態から回復するためには、じっくりと自分自身の気持ちと向き合い、「自分はどうしたいのか」を見つけることが大切です。当事務所では、大人の発達障害の支援団体にスタッフとして関わり、多くの方の声を聞いてきた経験を活かし、ご依頼者さまの気持ちの整理を丁寧にお手伝いしています。発達障害当事者からのご相談もお受けいたします。
離婚前の心の整理から公正証書作成まで、トータルでサポートします
話をすると心が楽になる友達や身内の方はいらっしゃいますか。
もし身近に相談できる方がいらっしゃらないのでしたら、ぜひ当事務所においでください。
離婚しようかどうしようか悩んでいる、子育てや金銭面が不安で離婚に踏み切れない、パートナーの言動がわからない。そんな悩みを丁寧に伺い、ご自身の心の声に気がつくようカウンセリングいたします。どちらの味方でもない「中立」の立場ですので、ご夫婦そろってのご相談も可能です。
修復を望まれる方には、具体的な対策を提案して、今後の夫婦関係の問題解決を目指します。
ご夫婦で離婚の合意に至った場合は、取り決めるべきことを法律上の観点からご案内し、必要に応じて離婚協議書・公正証書作成のサポートまで行なっています。
当事務所では、ご夫婦とお子さまが新しい未来を歩んでいけますよう、並走いたします。
お気軽にお問い合わせください。03-6429-9961受付時間 9:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。当事務所の特徴
- 心の整理から、夫婦関係の修復、別居合意書、離婚協議書・公正証書作成まで、ワンストップでサポートいたします
- 発達障害に関わる事由はじめ、さまざまな理由の協議離婚を扱います
- お子さまの幸せを、何より大切にします
- 中立の立場で、夫妻どちらにも有益な離婚協議書の作成を目指します
- 国内外問わず、全国からのご相談をお受けします
- 土日や夜間、緊急のご相談にも対応いたします(要予約)
当事務所でサポートできること
- ご相談・カウンセリング:1時間6000円、以降15分ごとに1500円
- 離婚の際に話し合ったことを書類にしておきたい (離婚協議書39,800円・公正証書+20,000円)
- 不倫相手との示談書を作成したい (29,800円~)
- 離婚届の証人になってほしい(1名あたり6,000円)
- その他、お見積りいたします
お気軽にお問い合わせください。03-6429-9961受付時間 9:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。代表者ごあいさつ
当事務所のホームページをご訪問下さりありがとうございます。
行政書士の谷田綾乃と申します。
当事務所では、離婚の前の心の整理から、離婚に当たってご夫婦が話し合いで決めたことを法的に漏れのない書類にするお手伝いまで、ワンストップでサポートしています。さまざまな理由での協議離婚を扱っていますが、特にパートナーやお子さまの発達障害に関わる離婚、不貞行為を理由とする離婚のご相談をいただくことが多いです。「どこの法律相談に行っても、発達障害のことは理解してもらえなかったが、ようやく状況を分かってもらえる人に出会えた」というありがたい感想もいただいています。
離婚の際には、取り決めたことを必ず書面に残してください。後に「言った、言わない」となったときの証拠になります。特にお子さまがいらっしゃる場合は、健やかな成長を支えるのに必要不可欠な養育費確保のために、公正証書にすることをおすすめしています。
離婚協議書・公正証書サポートのご依頼では、ご夫婦で話合うべきことを細かくリストにした書き込み式の一覧表をお渡しいたします。これをもとに夫婦でお話合っていただき、わからないことはいつでも何度でも質問いただけます。また、公正証書にする場合は、公証役場との煩雑なやりとりもすべて代わりに行っております。
当事務所は、おふたりが新しい人生を踏み出す節目をサポートいたします。その際には、何よりもお子さまの幸せと健やかな成長を一番に考えて、アドバイスさせていただきます。
何から話していいかわからなくても大丈夫。
離婚に向けて背中を押すことはありませんので、安心してご連絡ください。
お気軽にお問い合わせください。03-6429-9961受付時間 9:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。お客様の声
当事務所にご相談にいらした方たちの感想です。

今回谷田先生のブログを拝見したのがきっかけでご相談させて頂きましたが、発達障害にご理解が深い為非常に相談がしやすかったです。(発達障害に関して)具体的で有用な情報を頂けたので、順を追って進めて行きたいと少し前向きな気持ちにもなれました。