2022年1月
発達障害とゲーム依存
2022年1月11日
先日、パートナーがゲーム依存、というご相談を受けました。 発達障害と依存症、親和性が高いですね。 ゲーム依存・ネット依存の治療で有名な久里浜医療センターでも、そう聞きました。 ゲーム、面白いのはわかります。ゲーム会社が、 […]
離婚原因:パートナーが浪費・借金をしている
2022年1月9日
元旦のお昼前。地元の駅前に長~い行列ができていました。 「初売り?」と思いきや、パチンコやさんの開店に並ぶ人の列。 この列の中のどれくらいの人が、パチンコ依存なんだろう?流れるように消えていく原資金、みんなどうしているん […]
専業主婦が離婚を考えるときの経済的不安
2022年1月7日
今月末のFP(ファイナンシャルプランナー)試験に向けて、少しずつ勉強しています。私は試験勉強が嫌いではないので、楽しみながらの勉強です。自分の専門にかぶっていない部分の知識を効率よくインプットできるところが、資格試験のよ […]
生活保持義務 と 生活扶養義務
2022年1月6日
子どもがまだ小さかったころの、うちの夫の話です。 家族4人で割り切れない食べ物(プチケーキ10個、とか)があったり、小皿に取り分けた分量に差があったりするとき。 私としては、子どもが大好きな食べものは、大きいポーションを […]
カサンドラ症候群のサポートに向けて、補助金申請のお手伝い
2022年1月5日
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 世間はきのうから通常営業ですね。 でも、私は少し長めのお休みをいただき、関わっている「アスペルガー・アラウンド」のための「補助金申請」をやっていまし […]