離婚の手続き

離婚の手続き
年金分割をするなら、余裕を持って動き始めましょう

年金事務所に「年金分割のための情報提供請求書」を提出しましょう 用紙は年金事務所で受け取るほか、年金事務所に電話して郵送してもらうこともできます。ホームページからダウンロードもできます。 用紙を見ていただくとわかるのです […]

続きを読む
離婚の手続き
年金分割の種類と、3つのパターンについて

年金分割の制度は平成19年にできた新しい制度のため、一見すると複雑でわかりにくくなっています。 大変お恥ずかしいのですが、私は専業主婦をしていたころは年金や健康保険の制度についてしっかり考えることなく生活していたため、は […]

続きを読む
離婚の手続き
パートナーの年金は年金分割の対象ですか?

年金分割の対象となる年金、ならない年金 「すべての年金が半分になる」というイメージを抱きがちですが、それはよくある誤解です。実際は、年金分割の対象となるのは厚生年金・旧共済年金(平成27年10月に、旧共済年金が厚生年金に […]

続きを読む
離婚の手続き
熟年離婚と年金分割制度

いわゆる熟年離婚の場合、「年金がいくら入るのか」は、離婚後の生活を考える上で大きな要素になってきます。なので、離婚の際には、妻が「年金分割制度」を希望することがとても多いです。 そもそも年金分割制度とはどんなものなのでし […]

続きを読む
離婚の手続き
都営住宅のメリットとデメリット

細田守監督の映画が大好きです。中でも「おおかみこどもの雨と雪」が大のお気に入り。あのきれいな森の舞台はどこなんだろう、とネット検索していたら、すてきな情報を見つけました。 なんと、舞台となった富山県上市町には、映画に登場 […]

続きを読む
離婚の手続き
養育費の放棄は絶対に避けましょう

養育費の額を考えるにあたっては、子どもが一人前になるまでにいくらかかるのかを把握する必要があるとお伝えしました。きのうは「教育費」について考えたので、今日は「生活費」をみてみましょう。 生活費を考えるにあたっては、いろい […]

続きを読む
離婚の手続き
子どもにかかるお金の総額を知っていますか

お子さんが習い事を始めるときや塾に通い始めたいと言ったら、月謝がいくらなのか、発表会や季節講習ではいくらかかるのかなどの情報はとても重要ですよね。受験のときは、学費や諸経費の額も学校選択に影響することでしょう。 また、小 […]

続きを読む
離婚の手続き
パートナーの収入がわからないときは、課税証明書で確認しましょう

ある証券会社のデータによると、男性の3人に1人が「自分の収入を正確にパートナーに伝えていない」のだそうです(松井証券プレスリリースより)。そういわれてみると、私の友人でも、「毎月決まった額は受け取っているけど、総額いくら […]

続きを読む
離婚の手続き
ただ自分の権利を主張するだけでは、スムーズな話し合いはできません

こちらから離婚を切り出した場合、まずはパートナーに離婚を承諾してもらえるかどうかがすべてのスタートです。離婚することにお互いが納得できたら、その次に子どものことや財産分与のことなど、細かいことを決めていくことになります。 […]

続きを読む
離婚の手続き
まだ住宅ローンが残っています:自宅、残したいですよね。でも多角的に考えて

家を買うというのは、人生の一大イベント。たぶん一番高価な買い物だと思います。休日のたびに不動産巡りをして(またはひとめぼれで)ようやく出会い、多額のローンを組んでまで手に入れた家は、立地も間取りも理想に近く、思い入れもひ […]

続きを読む