2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 Ayano Tanida サービス内容 離婚で何より大切なのは、気持ちの整理 60分無料のご相談では、皆さまいろいろなお悩みを聞かせてくださいます。協議離婚(離婚協議書作成)に向けての決めごとに関するご質問も多いですが、実際は「現状の不満」をお話しくださる方が大多数です。なので、典型的な無料相談で […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 Ayano Tanida カサンドラ カサンドラ症候群ってどういうこと? ここ数年で、「大人の発達障害」が広く知られるようになり、それに伴って「カサンドラ」ということばもずいぶんと認知されてきたことを実感しています。 その証拠に、この1週間でお会いした方を振り返ると、 「インターネットでカサン […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 Ayano Tanida 発達障害 大人の発達障害さんがいる我が家のルール 昨日の夜、寝る直前に「宿題ひとつ忘れてた!」といいだす高2の娘。英語のエッセイの題材として、「我が家のルール」をいくつか書き出すのだそうで。。 「なんかないかなあ~?」という娘と一緒に考えたのですが、なかなか思いつきませ […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 Ayano Tanida 離婚の手続き 嫌がらせがエスカレートする姑を理由に離婚できる? 離婚カウンセラー養成講座をされている方から、「見てみる?」と、ケーススタディの課題をいただきました。そのなかのひとつが、「嫁姑問題」。血がつながっていない、という垣根って大きいんですよね。夫婦は「愛情」という気持ち面での […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 Ayano Tanida 離婚の手続き アスペルガーの夫との離婚は、相談相手をしっかり選んでくださいね お客さまから、 「発達障害やアスペルガーの特性を分かってもらえるから、安心して話せた」 「ほかの相談では理解してもらえなかったことを、一から説明しなくても分かってもらえた」 「誰にも話せなかったことを聞いてもらえただけで […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 Ayano Tanida 発達障害 発達障害の子どもを抱えての離婚 発達障害やグレーゾーンのパートナーとのお悩みを聞いていると、「実は子どもも発達障害で~」という方がとても多いです。(我が家もそうです!) 発達障害児の育児は、本当に負担が大きいですよね。心身共に・・・。子どもが小さなころ […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 Ayano Tanida アスペルガー 娘への接し方がわかっていない、アスペルガー傾向のあるお父さん アスペルガーなどASDの特性をもつお父さんと、思春期の娘さん。この関係がこじれていることは、めずらしくありません。 ひとつのパターンはこんな感じです。 父 「(娘ちゃん)いつもかわいいね~(頭をなでる)」 娘 (・・・お […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 Ayano Tanida 発達障害 アスペルガーの想像力と大皿料理 今日のお話は、我が家の夫(アスペルガーの特性あり・未診断)を見ていて感じることなので、皆さんにあてはまるかどうかはわかりませんが・・・・ 夫は大皿料理が苦手です。 というより、本人は苦手と思っていないと思うのですが、知ら […]