日々のつぶやき
自宅の維持にはお金がかかる
先週、娘の部屋のクローゼット扉の金具が、経年劣化で割れてしまいました。ずいぶん前からバキバキいっていたのですが、蝶番金具取り換えの見積もりが高かったので、今までだましだまし使ってきたのです。 でも、今回は完全に終わりです […]
モノも心も限界をむかえるのは突然
我が家は冷蔵庫を置けるスペースが限られているので、食べ盛りの子どもがいる4人家族なのに、小さめの冷蔵庫しか置けません。容量的には、新婚さん~子供1人くらいの家族向きのようです。 それなのに、限られた庫内のかなりの部分を占 […]
私の苦手なフレーズ:「なるようにしかならない」
新型コロナウィルスで先が見えない昨今、よく聞くフレーズのひとつが「なるようにしかならない」。実は、私はこのフレーズがあまり好きではないのです。 例えば受験のとき、人間ドッグで要再検査が出たときなど、私が困難に向き合ってい […]
離婚届の用紙がペラペラな理由
離婚届を手に取ったことはありますか? 見たことある方、あまりに薄い紙で驚きませんでしたか? 私は始めて見たときに、「これって下書き用紙?」と思ってしまいました。 離婚届に限らず、婚姻届・出生届・死亡届など、役所の用紙は、 […]
わかってくれる人とつながりましょう
昔から本を読むことが大好きで、今でも常に何冊かを並行して読んでいます。 なので、私は、何か困ったときの解決をまずは「本」に求めることが多いです。カサンドラ状態のときも、発達障害やメンタル系の医学書をはじめ、たくさんの本に […]
女性にとってお金を稼ぐことと自己肯定感
結婚以来ずっと、家庭が最優先でした。 私の一日のスケジュールは、夫と子どもたちの予定次第。カレンダーには私以外の予定がびっしり書き込まれているのに、私のプライベートの用事はほとんどなし。 そんな生活をしているうちに、私は […]
「ASDは、小学校の先生に少なくて、大学の先生には多い」
「大人の発達障害ってそういうことだったのか」(宮岡等・内山登紀夫)でこう書いてあって、なるほど~と思いました。 能力に極端な凸凹がある人は、小学校の先生になれないのだそうです。 25メートル泳げる 同時に話しかけてくる子 […]
「嫌なことは嫌と言いましょう」ってどういうこと?
いやなことはいやといいましょう、と言われても、そんなの理想論に聞こえませんか。私はそう思っていました。私がいちいち嫌と言っていたら家がまわらなくなるだろう、と。 でも、ある時、この言葉の意味を誤解していたことに気がつきま […]
養育費の不払いは、子どもの貧困につながります
2018年の子どもの貧困率(17歳以下)は13.5%(2020年の厚生労働省のデータより)。約7人に1人の子どもが貧困状態にあるということになります。 そうはいっても、私自身正直なところ、街で見かける子どもたちを見ていて […]