日々のつぶやき
発達障害児に分かりやすい=みんなが分かりやすい
幼稚園年中のおわりにアスペルガーの診断を受けた息子は、いろいろな療育や、特別支援のお世話になったのですが、どこでも必ず言われたアドバイスが、 「~しちゃだめ」と言わず、「~します」のような肯定文で指示を出しましょうという […]
離婚を扱う士業は血の雨と背中合わせ?
昨日は、離婚に詳しい弁護士さんの勉強会に行ってきました。大学時代は、高田馬場までの乗り換えで毎日使っていた日暮里。実は降りるのは初めてでした。ずいぶんにぎやかな街でびっくりです。時間をみつけて、下町散歩、したいですね。 […]
リアル別居の前の民泊のすすめ
離婚前に別居する方は少なくありませんが、別居に踏み切るためには、準備も費用も、気持ちの面でも、大きな決断が必要です。 でも、 「まだ、そこまで腹をくくれない」 「離婚を切り出すかどうしようか、揺れている」 という感じの方 […]
パートナーのことを何と呼んでいますか
突然ですが、私はある俳優のファンです。ですが、唯一気になってしまうのは、その俳優が奥さまのことを「嫁」ということ。俳優という職業柄、外に向けた発信のときだけかもしれませんが、「嫁」という言葉からは義娘というイメージがわい […]
リビングは、人々が集まっては散っていく「教会の前の広場」
これは、小児精神科の先生に教えていただいた言葉です。 『リビングは、家の中心地として家族が集っては、それぞれのところに散っていくための拠点。じっと留まるところではない。人が動くと空気も動くことで、広場にふさわしいすがすが […]
相手の立場に寄り添った声かけ
ついさっきのことです。ソファで携帯をいじりながら、「何もする気が起きないな~でもこの時間が無駄なんだよな~」とだらだらしていたら、娘に「ママ、お風呂に入りなね」と言われました。そこで私は、大人げなく(そんなこと言われなく […]
がんばると無理するはまったく違うもんたい
今日読んだ、辻仁成さんの「84歳の母さんんがぼくに教えてくれた大事なこと」という本からです。 辻仁成さんのご両親は、お父さんがお母さんを略奪するような感じで結婚されたそう。そして、お父さんは、聡明で可愛かったお母さんのこ […]
整理収納アドバイザーから教わった、片づけられない人向け収納のコツ2
モノが多い夫の部屋の片づけに、整理整頓の達人に来てもらっていたことは先日お話しました。 その時に教えてもらった、お役立ちNo1のアドバイスは「見える収納に、仲間通しを、立てて収納」。 そして、No2は、「これから増えるも […]
自然のパワーに癒される
「ここに来ると落ち着く~」という場所ってありますか? 私は、自宅から近い順番に「近所の弁天池公園」「明治神宮」「新潟県の自在館(湯治宿)」です。 共通するのは、自然のパワーを感じられること。私は緑に囲まれていると落ち着く […]
整理整頓アドバイザーに学んだ「見える収納」
夫はモノが多い人です。重いものも多く、引越しではいつも屈強な引越し屋さん泣かせです。 多趣味でコレクター、しかも捨てない派なので、部屋の容積に対して明らかにモノの量が多い。例えば、本・CD・音楽の機材や楽器・バッグ・Tシ […]